犬のしつけ教室マザーウルフのスタッフblogです。あんなことやこんなことを犬と共に過ごしています。
by xxxwantomoxxx
∞メール∞
カテゴリ
ご挨拶パピーパーティー
DCP
遠足
キャンプ
オープンハウス
MW cafe
トリミング
いぬコン・サービス
1 day 保育園
大型犬パーティー
もろもろ活動
特別企画教室
@ MW
フェルトドッグ
いろいろ
NEWS
以前の記事
2023年 01月2022年 01月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
フォロー中のブログ
∞ 幸せな時間 ∞∞ 幸せな時間** ∞
おおかみの休日 ~バラン...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
第12回キャンプ『マザーウル.. |
at 2023-01-26 00:12 |
2023年 新年のご挨拶 |
at 2023-01-01 15:28 |
2022年 新年のご挨拶 |
at 2022-01-01 00:03 |
2020年 新年のご挨拶 |
at 2020-01-09 17:48 |
第26回マザーウルフ遠足 江.. |
at 2019-12-20 19:57 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
パピーパーティー 2012年1月②
2月12日(日) 15時~
2月26日(日) 15時~
開催場所:犬のしつけ教室 マザーウルフ
品川区西五反田7-24-8-2F
03-3490-8821
参加ご希望の方は、マザーウルフまでお電話頂くか
HPのお問い合わせフォームよりお申し込みください。
∞∞∞
さて、今年2回目のパピーパーティーをご紹介♪

この日は、メスばかり3頭。女子会*^^*
シェットランドシープドッグ

ミニチュアダックスフント ワイヤーヘアード

チワワ

ご覧のとおり
大小様々 犬種も様々
そして写真からは分りませんが、性格も様々ですよ♪

マザーウルフのパピーパーティーでは
子犬同士、成犬であるスタッフドッグと触れ合うことことで
子犬自らが学ぶこと

そして、犬同士の触れ合いは
トレーナー、そして飼い主さんの管理の元で行われているということを
飼い主さんに意識していただきながら
飼い主さんにも犬の行動を学んでいただきます。

毎回、参加した子犬の性格などメンバーによってプログラムが異なります。
◇さまざまな意味を持つ「マッサージ」◇
◇「呼び戻し」の意味と教え方◇
◇「犬の行動とそれに対する飼い主さんの対応」◇
◇「ドックランなど、犬の遊び方」◇
◇「人との触れ合い経験」◇
などなど・・・

そして、犬が何気なくしている行動でも
褒めて強化できる行動など
トレーナーがポロポロっとお伝えしていますよ。
ついつい、可愛い我が子ばかりを目で追ってしまいがちですが
トレーナーの何気ない一言を聞き逃さず
他の子犬の行動も我が子と併せて見ることなど
広い視野で我が子の行動を見ることにより
見えてくることがたくさんあると思います♪

パピーパーティーの最後には
「ご質問」をお受けしておりますが
皆さま、なかなか質問しづらいようです。。。。
いろいろな方の悩みを聞くことで
共感できてホッと安心することも♪
遠慮せずにバシバシご質問くださいませっ。
もし、質問が多すぎます。。。という方は
カウンセリング(要予約)も行っておりますので
ご相談くださいね。

パピーパーティーは、「しつけ」の入り口でしょうか。
6ヶ月未満まで参加可能なパピーパーティー・・・
犬の6ヶ月前後といえば
いままでになかった行動などが出始め、性格や行動が変化する月齢でもあります。
パピーの時とは違う「なぜ?」などで悩む飼い主さんも少なくないかしら。
そんな方も、カウンセリングをお受けしておりますので
ご連絡くださいね。
by xxxwantomoxxx
| 2012-02-07 22:26
| パピーパーティー