犬のしつけ教室マザーウルフのスタッフblogです。あんなことやこんなことを犬と共に過ごしています。
by xxxwantomoxxx
∞メール∞
カテゴリ
ご挨拶パピーパーティー
DCP
遠足
キャンプ
オープンハウス
MW cafe
トリミング
いぬコン・サービス
1 day 保育園
大型犬パーティー
もろもろ活動
特別企画教室
@ MW
フェルトドッグ
いろいろ
NEWS
以前の記事
2023年 04月2023年 03月
2023年 01月
2022年 01月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
フォロー中のブログ
∞ 幸せな時間 ∞∞ 幸せな時間** ∞
おおかみの休日 ~バラン...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
第27回マザーウルフ遠足 江.. |
at 2023-04-03 17:42 |
久し振りのMW遠足、江の島へ.. |
at 2023-03-08 16:01 |
第12回キャンプ『マザーウル.. |
at 2023-01-26 00:12 |
2023年 新年のご挨拶 |
at 2023-01-01 15:28 |
2022年 新年のご挨拶 |
at 2022-01-01 00:03 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
第7回キャンプ『マザーウルフCAMP~2017冬~in 静岡』②後編
マザーウルフDOGキャンプ、後編です。


すっかり日が暮れまして・・・

3連タープの中では、いよいよ夜の宴がはじまります♪


『ナチョス』はハラペーニョがピリリと辛く、とろとろに溶けたチーズとの相性はなかなか良し!!
寒い冬に冷えたビールと合う~ぅ♪
『ローストビーフ』は・・・中まで火が通ってしまい、ちょっと硬めの出来上がり。
ママさんたち手造りのソースで美味しかったのですが、火が入り過ぎてローストビーフというには・・・残念(苦笑)
まぁ、次回リベンジかな。


そして、ニトスキ料理をもう一品で『お好み焼き』。
こちらも・・・教室で試作した時の感じと、本番の出来具合が微妙に違って戸惑うYONセンセ(苦笑)
安定した料理を提供するのは本当に難しいっすね!!

気温は下がってきましたがストーブ3台で非常に暖かく快適でした~。


ワンコ話や仕事の話とかお里の話とか・・・外で食べる飯はウマイですし、
お酒もすすんで盛り上がり、心も温まります。


ワンコ達もパパさんやママさんのひざの上、ぬくぬくと互いに湯たんぽとなり暖をとっております。



YONセンセがほろ酔い気分でマコ君を抱いておりますが・・・
マコ君的には、緊張感ハンパない感じっす(爆) 目の大きさ1.5割増し!
「eiちゃんは平気だったのに、なんでよ~(泣)」とショックを受けておりました。
そうこうしているうちにマザーウルフ伝家の宝刀?
里芋たっぷりの『芋煮鍋』。

・・・から〆の『カレーうどん』の登場です。
実は僕・・・今までのキャンプで、まともにカレーうどんを食べてなかった事に気付きまして・・・はじめてお椀1杯カレーうどんを食しました。
いつも、酒と焚火に夢中で食べ損ねていたんですよ~(苦笑)
冷めちゃってましたが美味かったっす♪
第4回キャンプで初登場したこのメニュー、なんとなく定番メニューとして定着。
毎度、他のメニューを検討するも、結局ここにおさまります。
カレーって・・・本当に我が家の味というか・・・ホッとするんですよね~。
外はますます冷え込んできましたがタープの中は暖かく・・・
ひざの上で寝るなんて事なかった・・・という天青君も、
パパのお膝でスヤスヤ・・・zzz

各々持ち寄ったお酒をみんなで酌み交わしていると、より美味しくイイ感じで身体をあたためてくれました。

風もなかったので、終盤はお酒を片手に焚き火の周りでマシュマロを焼いたり・・・夜空を仰ぎまったり過ごし・・・

そして、更に夜が更けて・・・宴会も三々五々、解散となりました~。
宴会中、空は曇っていたので、星空も富士山も見えませんでしたが、
解散後、後片付けをしていたら、見事な星空が現れました!!ラッキー♪
明日は富士山を拝めるよう祈りながら・・・おやすみなさ~い。
*****
そう言えば、うちのカーボン、
夕方の料理の仕込みあたりから、全く姿が見えなかったのですが・・・

YONセンセいわく・・・
みんなとひと遊びした後、段々寒くなり始めた頃。
YONセンセのテントの前でウロウロウロウロ・・・
こちらをチラチラ見ながら、テントの入り口を鼻でツンツン突っついてみたり・・・うろうろ。
どうやら、寒いのでテントに入って、もう寝たい・・・とのこと。
入口を空けると、そそくさと中に入り、YONセンセの毛布の上で団子のように丸くなって寝たそうな(笑)。
きっと、宴会がはじまる時間までひと眠りして・・・位に思って寝たのでしょうが、
思いのほか深い眠りに落ちてしまって、宴会中も夜空に響き渡るほどの高いびきで爆睡してしまったようです。
毎回キャンプでは、ワンコ達の色々な変化や成長を見ることが出来て
本当に面白いです。
*****

まだ雲が薄く残っておりますが、穏やかな朝でした。
前の晩、鍋に張っておいたお湯が完全に凍っておりました。
みなさん早起きしてお散歩に行かれたり・・・

コーヒーを飲みながらまったりサイトで過ごされたり


独自のスタイルでのんびりされていたようです。

ゆでたジャガイモとブロッコリーとベーコンを入れてその上からピザ用チーズをた~っぷりとかけてオーブンします~。


そして『キャロットラペ』と、すももママさん差し入れメニューの『3種のディップ』です。

さて、そろそろ準備出来たかな?

半ビュッフェスタイルでいただきます。
バケットやパンは炭火で自分好みに焼いてくださいね~。



ワンコ達は、自分の席でイイコにしてますね♪エライっ!!











カーボンは態度が情け過ぎて、マコ君に喝を入れられるのですが・・・
何故か仲良さげにず~っと一緒に走り回っていましてね。
男同士の不思議な友情というか愛情というかが芽生えたらしい(笑)

今回、都合によりママさんが不参加だった、マコ君。
パパさんと一緒にカーボンに付き合って遊んでくれて、ありがと~~~(涙)

ココ君は、いつも真っ先に私達MWスタッフに駆け寄ってあいさつしに来てくれます♪
あわあわと食事の支度をしているYONセンセやeiちゃんのところにも来て、「大丈夫ですか?手伝いましょか?」とでも言っているかのように、時折様子をうかがいに来てくれるって・・・YONセンセも喜んじょりました(笑)

ビビアンちゃんはパパもママもSAPをされるようで、
浜辺用のフリスビーを見事にキャッチする姿を見せてくれました!


そして、いつもママの腕の中のスモモさん。


そして、今回最年長の小桃さん。
夜はさすがに寒そうでしたが、とっても元気なお婆ちゃんです♪
ママさんもとってもアクティブですからね~。

そして、今回最年少の天青君!
初めての犬連れキャンプで、ワクワクドキドキで刺激的だったようですが、
何だか、やけに落ち着いていたよ!
どっからどう見ても、カーボンより年上に見えました(爆)

マザーウルフキャンプでは、私たちスタッフが普段見る事が出来ないワンコの一面や、飼い主様との関係性を見る事が出来るのです。
しかも、毎年それは変化が起きていて・・・
それを見続けると言うか・・・見守り続けられると言うか・・・
それは、ものすごくありがたい事であり、嬉しい事っす!


楽しい時間はあっという間に過ぎるもので・・・
皆さんからの差し入れのお菓子や・・・
小桃ママさんからは無農薬野菜のでっかい白菜や・・・
持ち寄って残ったお酒を・・・みんなで分け合いまして。
この、帰りの道中の『おつまみパック』も、
ココママさんから頂いたクリスマスBOXが、クリスマスプレゼントっぽく
演出してくれました♪

厳しい自然相手にワンコと一緒に乗り切ったという絆と、
お客さま同士・ワンコ同士の絆が、またひとつ深まったなと感じる
とっても貴重な時間でした。

また来年、この場所でお会いしとうございます<(_ _)>
その日を楽しみに、また1年頑張ります!!

おまけ。

***

「ここ、めっちゃ暖っかいですぅ♥」byとま
おつまみ隊が、こんな感じでビール片手にナチョス作りに励んだら・・・

すっかり日が暮れまして・・・

3連タープの中では、いよいよ夜の宴がはじまります♪


『ナチョス』はハラペーニョがピリリと辛く、とろとろに溶けたチーズとの相性はなかなか良し!!
寒い冬に冷えたビールと合う~ぅ♪
『ローストビーフ』は・・・中まで火が通ってしまい、ちょっと硬めの出来上がり。
ママさんたち手造りのソースで美味しかったのですが、火が入り過ぎてローストビーフというには・・・残念(苦笑)
まぁ、次回リベンジかな。
そうこうしているうちに卓上コンロに炭が配給されて、焼き焼きタイムです。
『トマト&ズッキーニ串』『エビのガーリックレモン串』『野菜天串』「ハーブフランク串』でございます。


そして、ニトスキ料理をもう一品で『お好み焼き』。
こちらも・・・教室で試作した時の感じと、本番の出来具合が微妙に違って戸惑うYONセンセ(苦笑)
安定した料理を提供するのは本当に難しいっすね!!

気温は下がってきましたがストーブ3台で非常に暖かく快適でした~。


ワンコ話や仕事の話とかお里の話とか・・・外で食べる飯はウマイですし、
お酒もすすんで盛り上がり、心も温まります。

時計を見て「まだ7時半っすね!」なんて言ってたら何と17時半。。
お客様全員に突っ込みを入れられましたが、おつまみ作りから本当になが~くゆる~くお外飲み会を楽しんでおります。
お客様全員に突っ込みを入れられましたが、おつまみ作りから本当になが~くゆる~くお外飲み会を楽しんでおります。

ワンコ達もパパさんやママさんのひざの上、ぬくぬくと互いに湯たんぽとなり暖をとっております。


おぅ?・・・何やらマコ君の微妙な表情。
原因はこの人。
原因はこの人。

YONセンセがほろ酔い気分でマコ君を抱いておりますが・・・
マコ君的には、緊張感ハンパない感じっす(爆) 目の大きさ1.5割増し!
「eiちゃんは平気だったのに、なんでよ~(泣)」とショックを受けておりました。
そうこうしているうちにマザーウルフ伝家の宝刀?
里芋たっぷりの『芋煮鍋』。

・・・から〆の『カレーうどん』の登場です。
実は僕・・・今までのキャンプで、まともにカレーうどんを食べてなかった事に気付きまして・・・はじめてお椀1杯カレーうどんを食しました。
いつも、酒と焚火に夢中で食べ損ねていたんですよ~(苦笑)
冷めちゃってましたが美味かったっす♪
第4回キャンプで初登場したこのメニュー、なんとなく定番メニューとして定着。
毎度、他のメニューを検討するも、結局ここにおさまります。
カレーって・・・本当に我が家の味というか・・・ホッとするんですよね~。
外はますます冷え込んできましたがタープの中は暖かく・・・
ひざの上で寝るなんて事なかった・・・という天青君も、
パパのお膝でスヤスヤ・・・zzz

各々持ち寄ったお酒をみんなで酌み交わしていると、より美味しくイイ感じで身体をあたためてくれました。

風もなかったので、終盤はお酒を片手に焚き火の周りでマシュマロを焼いたり・・・夜空を仰ぎまったり過ごし・・・

そして、更に夜が更けて・・・宴会も三々五々、解散となりました~。
宴会中、空は曇っていたので、星空も富士山も見えませんでしたが、
解散後、後片付けをしていたら、見事な星空が現れました!!ラッキー♪
明日は富士山を拝めるよう祈りながら・・・おやすみなさ~い。
*****
そう言えば、うちのカーボン、
夕方の料理の仕込みあたりから、全く姿が見えなかったのですが・・・

YONセンセいわく・・・
みんなとひと遊びした後、段々寒くなり始めた頃。
YONセンセのテントの前でウロウロウロウロ・・・
こちらをチラチラ見ながら、テントの入り口を鼻でツンツン突っついてみたり・・・うろうろ。
どうやら、寒いのでテントに入って、もう寝たい・・・とのこと。
入口を空けると、そそくさと中に入り、YONセンセの毛布の上で団子のように丸くなって寝たそうな(笑)。
きっと、宴会がはじまる時間までひと眠りして・・・位に思って寝たのでしょうが、
思いのほか深い眠りに落ちてしまって、宴会中も夜空に響き渡るほどの高いびきで爆睡してしまったようです。
毎回キャンプでは、ワンコ達の色々な変化や成長を見ることが出来て
本当に面白いです。
*****
そして翌朝。

まだ雲が薄く残っておりますが、穏やかな朝でした。
前の晩、鍋に張っておいたお湯が完全に凍っておりました。
みなさん早起きしてお散歩に行かれたり・・・

コーヒーを飲みながらまったりサイトで過ごされたり


独自のスタイルでのんびりされていたようです。
さて、我々は朝食の準備です。
まこパパにお手伝いいただき、バケットを焼くための炭火起こしと、
再度コンボクッカーにて『じゃがベーコンチーズ』作りです~。
まこパパにお手伝いいただき、バケットを焼くための炭火起こしと、
再度コンボクッカーにて『じゃがベーコンチーズ』作りです~。

ゆでたジャガイモとブロッコリーとベーコンを入れてその上からピザ用チーズをた~っぷりとかけてオーブンします~。

その他、この日のメニューは『ミネストローネ』『ソーセージ』『バケット&チョコパン』です。

そして『キャロットラペ』と、すももママさん差し入れメニューの『3種のディップ』です。

さて、そろそろ準備出来たかな?

半ビュッフェスタイルでいただきます。
バケットやパンは炭火で自分好みに焼いてくださいね~。



ワンコ達は、自分の席でイイコにしてますね♪エライっ!!








お腹も満たされ食事の後は・・・各自自由時間です。



カーボンは態度が情け過ぎて、マコ君に喝を入れられるのですが・・・
何故か仲良さげにず~っと一緒に走り回っていましてね。
男同士の不思議な友情というか愛情というかが芽生えたらしい(笑)

今回、都合によりママさんが不参加だった、マコ君。
パパさんと一緒にカーボンに付き合って遊んでくれて、ありがと~~~(涙)

ココ君は、いつも真っ先に私達MWスタッフに駆け寄ってあいさつしに来てくれます♪
あわあわと食事の支度をしているYONセンセやeiちゃんのところにも来て、「大丈夫ですか?手伝いましょか?」とでも言っているかのように、時折様子をうかがいに来てくれるって・・・YONセンセも喜んじょりました(笑)

ビビアンちゃんはパパもママもSAPをされるようで、
浜辺用のフリスビーを見事にキャッチする姿を見せてくれました!

お見事なり!!

そして、いつもママの腕の中のスモモさん。

今回は最初からママから離れて昼食会場に様子伺いに来たり、
朝もサイト内をルンルン歩き回っていましたね。
6回目にしてなれてきたのかな?(笑)
スモモさんなりの、タイミングというものがあるんだろうね。
でも、ここからの眺めが一番お気に入り?
朝もサイト内をルンルン歩き回っていましたね。
6回目にしてなれてきたのかな?(笑)
スモモさんなりの、タイミングというものがあるんだろうね。
でも、ここからの眺めが一番お気に入り?

そして、今回最年長の小桃さん。
夜はさすがに寒そうでしたが、とっても元気なお婆ちゃんです♪
ママさんもとってもアクティブですからね~。

そして、今回最年少の天青君!
初めての犬連れキャンプで、ワクワクドキドキで刺激的だったようですが、
何だか、やけに落ち着いていたよ!
どっからどう見ても、カーボンより年上に見えました(爆)

マザーウルフキャンプでは、私たちスタッフが普段見る事が出来ないワンコの一面や、飼い主様との関係性を見る事が出来るのです。
しかも、毎年それは変化が起きていて・・・
それを見続けると言うか・・・見守り続けられると言うか・・・
それは、ものすごくありがたい事であり、嬉しい事っす!


楽しい時間はあっという間に過ぎるもので・・・
皆さんからの差し入れのお菓子や・・・
小桃ママさんからは無農薬野菜のでっかい白菜や・・・
持ち寄って残ったお酒を・・・みんなで分け合いまして。
この、帰りの道中の『おつまみパック』も、
ココママさんから頂いたクリスマスBOXが、クリスマスプレゼントっぽく
演出してくれました♪

厳しい自然相手にワンコと一緒に乗り切ったという絆と、
お客さま同士・ワンコ同士の絆が、またひとつ深まったなと感じる
とっても貴重な時間でした。

また来年、この場所でお会いしとうございます<(_ _)>
その日を楽しみに、また1年頑張ります!!

■編集後記■
今回、事件はこの黒くて大きい奴に腰をやられた一件のみで・・・(苦笑)
スタックする事もなく、何とか15時半にはキャンプ場を後にしました。
帰りの中央道では、渋滞もなく順調に無事にハウスする事が出来ました。
みなさまのお蔭で楽しいキャンプにすることができました♪
本当にありがとうございました~!

今回、事件はこの黒くて大きい奴に腰をやられた一件のみで・・・(苦笑)
スタックする事もなく、何とか15時半にはキャンプ場を後にしました。
帰りの中央道では、渋滞もなく順調に無事にハウスする事が出来ました。
みなさまのお蔭で楽しいキャンプにすることができました♪
本当にありがとうございました~!

***
おまけ。
トマとカーボンを探せ!!

ど~こだ?
***
by xxxwantomoxxx
| 2018-01-23 20:56
| キャンプ