犬のしつけ教室マザーウルフのスタッフblogです。あんなことやこんなことを犬と共に過ごしています。
by xxxwantomoxxx
∞メール∞
カテゴリ
ご挨拶パピーパーティー
DCP
遠足
キャンプ
オープンハウス
MW cafe
トリミング
いぬコン・サービス
1 day 保育園
大型犬パーティー
もろもろ活動
特別企画教室
@ MW
フェルトドッグ
いろいろ
NEWS
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
フォロー中のブログ
∞ 幸せな時間 ∞∞ 幸せな時間** ∞
おおかみの休日 ~バラン...
最新のコメント
鍵コメさま こんに.. |
by xxxwantomoxxx at 21:25 |
To.あゆみん様 あっ.. |
by xxxwantomoxxx at 22:48 |
To.あゆみん様 こん.. |
by xxxwantomoxxx at 09:02 |
先日はお世話になりました.. |
by あゆみん。 at 12:51 |
むーぶの飼い主さま♪ .. |
by xxxwantomoxxx at 23:07 |
先日は、お世話になりまし.. |
by むーぶの飼い主。 at 19:58 |
To. hisaさま♪ .. |
by xxxwantomoxxx at 11:54 |
こんにちわ♪ こもみ姉.. |
by hisa at 14:03 |
To.むーさん。 サン.. |
by xxxwantomoxxx at 23:22 |
ゆず姐さん、お誕生日おめ.. |
by むーぶ。 at 12:30 |
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
オープンハウス♪ ~ 201.. |
at 2019-02-06 19:58 |
第8回キャンプ『マザーウルフ.. |
at 2019-01-24 20:10 |
第8回キャンプ『マザーウルフ.. |
at 2019-01-16 11:13 |
パピーパーティーです♪ |
at 2019-01-12 19:39 |
第25回マザーウルフ遠足 鎌.. |
at 2019-01-08 18:00 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
第25回マザーウルフ遠足 鎌倉源氏山レポート
【2018年10月21日(日)素晴らしい秋晴れ!】
第25回マザーウルフ遠足『秋の鎌倉、山&海歩き♪~源氏山編~』レポート
鎌倉裏大仏ハイキングコースから由比ヶ浜を抜け鎌倉駅まで歩いて参りました~♪
2018年3月に開催した天園コース同様、今回で4度目の源氏山コースとなります。
2018年度の遠足は鎌倉三昧でした(笑)
この日は、見事な秋晴れ~♪

このコースは3年ぶりだったので、事前にスタッフで下見に行ってきましたが
以前よりも観光でこのコースを歩く方々が増えた様な~ぁ(汗)
本当は今回もブランチ休憩で天空のテラスの「樹ガーデン」に立ち寄れるのがベストなのですが
早い時間から非常に混んでおり、相変わらず予約は出来ないため断念。
その代わりと言っては何ですが、休憩・観光ポイントを『長谷寺』近辺に設定です!
今回は新たなコース取りで、チャレンジしてみました!!

鎌倉遠足は人気コースのため満員御礼!
せっかく参加表明いただいたのにお断りしてしまったお客様、ホントすみません~<(_ _)>
(どうしても、混みあう観光地の場合はコントロール出来る人数が限られてしまうものでして・・・)
さて、まずは北鎌倉駅下車で徒歩10分程のところにある『浄智寺』に9:00集合。

8時過ぎより、浄智寺の駐車場前に待機しておりますと・・・
みなさん、続々と集まって来ます!



「お久し振り~♫」や


YONセンセったら、遠足の2日前に髪の毛を少年?の様にバッサリ切ってきたもんだから、
お客様に気付かれず「今日はYON先生いないんだ~ぁ・・・残念」
な~んて思われてたりして・・・(爆)


そんなこんなで大所帯の集合が無事完了して、注意事項とメンバー紹介を経て、いざ出発~!!


浄智寺の横の道を葛が原神社方面へ山の中を突っ切って歩いていきます。

住宅地が終わるとコンクリートの階段が現れ、途中からサ・山道へと入っていきます。
最初こそ日陰が多くヒンヤリとした空気でしたが、陽が高く昇ってくると木々の間から明るい光が差し込み少し汗ばむ感じで、これぞ秋のハイキングという清々しい感じの山歩きです。


低山ですが、そこそこアップダウンがあり、気の根っこも複雑にはっていて
それなりに気を付けて歩かないとコケそうになるところもあるので要注意です。
我々人間は、慎重にシンチョ~に歩きましょう!


その点、ワンコ達は野生の血が騒ぐのか(?)、ウキウキ楽しそうにモリモリ歩いてます♪
特に柴チームは水を得た魚のようです♪


そして、山道を歩くこと20分程度で葛が岡神社に到着です~♪
こちらで、茶ゐ君&風ちゃん&GEN君ファミリーと合流。

茶ゐ君たち鎌倉在住ですので、この辺は庭!!うらやましいぃ~。

全員そろったところで一旦下の広場に集まって休憩です。
なんせメジャーな観光地なので・・・なかなか他人に迷惑をかけず、多人数で集まれる場所が少ないのですが、時間が早かったのもあり、この広場ではのびのび遊べました~♪











さて、今回の遠足初参加さんは・・・
黒柴のピンコちゃん、茶柴のマメノスケ君、黒柴のヴァン君、茶柴のモチ君。
ボーダーコリーのゲン君。
↓

そして、リピーターの茶ゐ君と風ちゃん。↑
マコ君、ココ君、琥珀君、ルナちゃん、天青君、ソラちゃん、サニーちゃん、麦君。
↓

とってもバラエティに富んだメンバーで、賑やかな遠足となりました!
柴さん大集合、全部で6頭でした!!



前回までは、この途中で銭洗弁天へ立ち寄っていたのですが・・・
中が激混みということと、どうせワンコは奥まで入れないのと、その帰り道が心臓破りの坂道だということで、今回はコースから外しました(苦笑)
遠く葉山マリーナまで見渡せて海もキラキラ綺麗でした。お天気に感謝ですね~♪



ヴァン君も、楽しそだね~!!

たまに、すれ違う女性がキレイ目スカートとサンダルとかで歩いているのをみると
意外と険しい箇所もあるのに、大丈夫だろうか?と余計な心配をしてしまいます(笑)



そして、やっと最後の階段を降りて山道は完了!!

街道では車も渋滞していて一気に観光客の数が増えます。
このまま『長谷寺』の前まで移動です。
歩道が狭い上に観光のお客さんでごった返していて、ワンコ連れにとっては難所です(苦笑)

みなさん、トレーニングの成果の見せどころです!!
他人に迷惑をかけないよう、事故に合わぬよう、気を付けて『ツケ』で行きましょう~!

サニーちゃん家は、ちょっと寄り道。
小さいお兄ちゃん、頑張ったご褒美です♪

前回の天園での下山の最後はパパに抱っこでしたが、今回は頑張ったね!
子供と犬は元気満タン!!

ワンコを預かりますので、長谷寺に入るもよし、カフェに行くのもよし、クレープやビールを手に街歩きもよしです!
スタッフとのお留守番はピンコちゃんとサニーちゃん。
観光の外人さんに撫でられたり、大人気でした♪ 良い社会化の機会にもなります。








この神社は、鳥居をくぐるとすぐ江ノ電の踏切があります!

さぁ、あとは一気に由比ヶ浜へ~!!


「海だ~ぁ!!」


とても天気が良く由比ヶ浜の沖ではヨットがたくさん出ています。


ピンコちゃん、「海に入るか?入らないか?」・・・要相談。

ヴァン君も、泳いでみる?

ルナちゃんの瞳に映る海は何色なのかなぁ~?きっとスペシャルな色だ!

ココ君は、砂浜で日光浴~♪僕、大人ですから!


秋の海は、イイですね~♪











思う存分遊んだ後は、〆の記念写真をパチリ♪

そして、お名残り惜しいですが、ここで解散となります。

また皆様と、青空の下ご一緒出来れば幸いです!
■編集後記
みんな童心に帰り、はだしで海に入ったりして、とても楽しかったです♪
山、海、観光と鎌倉を満喫した1日、大きなトラブルや怪我もなく無事完了。
みなさん、ワンコとの絆もより一層深まったのではないでしょうか。
MW遠足、またのご参加お待ちしていま~す!

マザーウルフ遠足、鎌倉へ行って来ました~!!
こんにちは、YONです♪
パパさん、ママさん、ワンコさん、本当にお疲れ様でした~!!

本当に気持ちの良いお天気で、最高の遠足日和となりました♪
今回の源氏山のコースは、前回とは少しコースを変えての開催で
あらたな見どころとして『長谷寺』を巡りましたが、とにかく観光客が多くて、大賑わいでした!!

『長谷寺』も、集合地点の『浄智寺』も、境内はワンコNGで残念なのですが、
どちらも本当に素敵なお寺なんです。
機会があれば、また是非ゆっくり立ち寄ってみて下さいね~♪ワンコ抜きで(苦笑)
そして何と言っても・・・このコース、最後の〆の海が最高なんですよね~!!
ワンコも・・・

息子も・・・ママも・・・

海まっしぐら~ぁ~♪♪♪
静かな浄智寺からスタートして、少々険しい箇所もありますが比較的歩きやすい山を越え、
賑やかな観光街を抜け長谷寺近辺でカフェTime、ラストは由比ヶ浜の海でわぁ~い!!
と・・・ENDが爽快なコースです♪
今回はお陰様で満員御礼!
よって、泣く泣くお断りしてしまったお客様もいらっしゃいまして・・・
本当に申し訳ございませんでした<(_ _)>
また、次の機会にお会い出来るのを楽しみにしております。

それでは
まずは取り急ぎ簡単に、お礼のご挨拶とご報告までとさせていただきます。
。。。
詳しいイベントレポートは『~MWれぽーと~』 として、後日UPいたしますので
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>
また、ご参加下さいました皆様には、後日写真がまとまり次第、アルバムのURLをお送りいたしますので、こちらも少しお待ち下さいませ<(_ _)>
マザーウルフ ゲストハウス・パーティー@伊豆高原 レポート♪
【2018年6月24日(日)雨~曇り!】
犬のしつけ教室マザーウルフ 主催イベント
『MWゲストハウス・パーティー@伊豆高原』

とある方とのご縁で、伊豆高原にあるこちらの別荘に巡り合って1年。

ここで何か皆様と楽しい企画は出来ないものか?と検討して参りまして・・・

マザーウルフのイベント・メニューにも「お泊り会」なるものがあるのですが、
なかなか実現しておらず課題になっておりました。
そんな企画も想定して・・・

ゲストハウスにてレッツ!パーティーピーポー&ワンコ!!です(笑)
とは言えね・・・
パピーパーティーとか、オープンハウスとかはやった事ありますが、
THE・ホームパーティーとなりますと、なかなか・・・想像がつきません
梅雨だと言う事もあり、雨でも大丈夫なようにBBQメニューは控えめにして、
毎週試行錯誤を繰り返し、パーティーっぽいであろうメニューを検討しました。

スタッフは前日入り材料調達と仕込みで、余裕余裕~♫かと思いきや・・・
冷蔵庫が大人数のパーティー対応の大きさではなく、
ほぼほぼ当日早朝からの仕込みとなったのが少々の誤算で、
結局いつものように直前までバッタバタとなりました(汗)
お客様15名+スタッフ5名の総勢20名&ワンコ13頭でした。
遠方での開催にもかかわらず、ご参加いただき本当にありがとうございました!

お客様は電車組と車組に分かれて集合して頂きました。
電車組のお客様は伊豆高原駅に集まっていただき、MWの車にてお迎えです。
今回の参加の仕方は、別の宿泊施設に前泊されて遊びながら来られる方や、
手前の熱海に後泊にして宿に車を置いて電車で来られる方など・・・
まぁ皆様、なんてアレンジ上手なのでしょう!!
週末遣いの達人とでもいいましょうか・・・感心いたしました。

・・・ということで、皆様無事に集合して頂いたところで、
11時半からパーティー開始で、ハイ!カンパーイ♪


恒例の点呼方式の自己紹介!(お名前を呼んで手を上げていただきます)




そうそう、今回は知る人ぞ知るマザーウルフ幻のスタッフのtakeが、若い嫁さんを連れて久々の助っ人参加です!

実は彼、色々やらかしたりもするのですが、この人なしではマザーウルフの歴史は語れないキーマンでもありまして、ホントに頼もし~い助っ人です!
そして今回の参加で、それ以上に嫁が超絶スーパー頼もしかった説が浮上です(爆)
今後もチョイチョイ登場するかもしれませんので、以後お見知りおきを。

このゲストハウスには囲炉裏や暖炉がありまして、
和洋折衷の趣のある雰囲気です。

そして、前の晩と当日の朝は結構雨が降っていて、ヤバイかな?と心配していたお天気も・・・

集合時間頃には小雨になり、昼頃には上がっておりまして、
ウッドデッキでのBBQも何とか出来そうです♪
並んでいきます。

さて、今回のメニューは・・・
チョップドサラダ&ミニキッシュ&マッシュポテトのアスパラソースがけ


野菜串&スペアリブ&コーンライス焼きおにぎり&タンドリーチキン

たこ焼き・・・ビビアン姉さんが心配そうに見つめてます(笑)

チリコンカン&アクアパッツァ&ほうじ茶ゼリー

一応、パーティー感を意識して、カラフルな色の料理を選んでみたのですが、
皆様のお口に合いましたでしょうか?
今回、take嫁の手際の良いアシストもあり、
料理の準備や洗い物などの手間が少し減ったyon先生は、
その分皆様とゆっくりお話が出来た~♪と、大変喜んでおりました。


途中でワンコと別荘地のお散歩にでかける方。
ウッドデッキで焼き物を囲んで談笑している方。
お庭で見頃のアジサイを撮影している方などなど・・・
皆様、思い思い自由気ままにお過ごしいただきます♪





おっさんずの方々も、ノンアルコールビール片手にお仕事談議♪











本当は温泉付きの別荘なので、
一っ風呂浴びてお帰り頂けたりしたら良かったのですが、
大人数のイベントでは少々無理があるかな・・・と。
この辺、お泊まり企画に生かせたら良いのですがね~(笑)

そして、楽しい時間はあっという間に過ぎて・・・

あ、そうそう・・・
今後「キャンプ・イベント」が「ゲストハウス・イベント」に代わってしまうのではないだろうか?・・・と、不安に思われたお客様がいたとかいないとか・・・。
いえいえ、ご安心くださいませ。
マザーウルフ名物の『冬キャン』は、「我々が自然の中で生き抜く力を身につける」という意義をもっておりますので、この身体が元気に動く限り、がっつり続けさせていただきます!
例えお客様の参加がゼロであろうとも、我々だけでも行っちゃうと思います!(爆)
イベント終了後、やっとこさありつけたビールは格別に美味かった~ぁ!!
控室組のホテルゲスト・ワンコも交えて、のんびり余韻に浸りました。

荷物の撤収と掃除をして『立つ鳥跡を濁さず』完了!!

お疲れ様でした~。
。。。
ゲストハウス@伊豆高原で、パーティーして来ましたよ~ん♪
マザーウルフ特別イベント
『MWゲストハウス・パーティー@伊豆高原』にご参加いただいた皆様へ
こんにちは、YONです♪
先日はお忙しい中、遠路はるばる『ゲストハウス・パ-ティー』にご参加下さいまして、
誠にありがとうございました。
パパさん、ママさん、ワンコさん、本当にお疲れ様でした~!!

『室内引きこもり上等!作戦』で臨んだ企画ではございましたが・・・
前日降り続いた雨もすっかり上がり、
アジサイも喜ぶ奇跡的なお天気となりました♪

遠足やキャンプなどアウトドアのイベントが多いマザーウルフですが、
15周年を迎えシニア犬にも優しい企画を・・・と色々考えていたところ
縁あって素敵な別荘にめぐり合い・・・今回のお披露目となりました♪
梅雨の時期、憂鬱な気分になりがちですが
ワンコまみれのリゾート気分♪ 楽しんでいただけましたでしょうか?

こじんまりとした一軒家、
囲炉裏を囲んだり、床に座り込んで談笑したり、ワンコとゴロ寝も出来ちゃって♪
遠足やキャンプとはひと味違った雰囲気で、なかなか面白かったです。

ワンコ達も、他のイベントと違った雰囲気を楽しんだり、戸惑ったり・・・(爆)
ゲストハウス企画は、山あり谷あり設営あり撤収ありのイベントとは違って、
のんびりまったり身体を癒したい時には丁度良い感じでしょうかね~?

次回は、温泉付きマッサージ付きお泊り企画にでもしよっかな~(笑)
今回、お試し企画ではございましたが、
今後のイベントの参考にしていきたいと思いますので、
是非、皆様のご意見・ご感想をお聞かせいただければと思っております。

そして・・・イベント終了後
本番中は控室組でしたが
飼い主様のご承諾の上、お供してくれたホテル利用中だったワンコ達の
クロマメ&ルーシーもみんなで別荘気分を満喫いたしました~♪
床のつるつる面が大の苦手なクロマメさん(ゴールデンレトリバー♂)。
ホントは全然滑らないのに、視覚的に「もう無理ぃ~!」と思い込んだら
歩くのに恐る恐るで・・・(汗)

そして、教室ではほとんど気を消してハウスに引きこもる、
人見知りのルーシーさん(コッカプー♀)。
何故か、ここでは誰よりも楽しんでいるのか?探検しまくりで
彼女のツボがよく分かりません(苦笑)

ホテル組のワンコさん達も、小トリップを楽しんでもらえたかな?
それでは
まずは取り急ぎ簡単に、お礼のご挨拶とご報告までとさせていただきます。
。。。
詳しいイベントレポートは『~MWれぽーと~』 として、後日UPいたしますので
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>
また、ご参加下さいました皆様には、後日写真がまとまり次第、アルバムのURLをお送りいたしますので、こちらも少しお待ち下さいませ<(_ _)>
これから夏本番!益々暑くなります(汗)
お外でのイベントはしばらくお休みですが、教室でのイベントを企画中!
お楽しみに♪
第24回マザーウルフ遠足 鎌倉天園レポート
【2018年3月11日(日)晴れ!】
第24回マザーウルフ遠足『鎌倉アルプス・ハイキング♪~天園✿春篇~』レポート
鎌倉天園コースハイキングに行って参りました~♪
2006年、2011年、2014年と数年おきに登場するコースで、かれこれ4度目となります。

なんと!休憩ポイントであった『峠の茶屋』が跡形もなくなっておりました(泣)
ここの冷えたビールが最高だったのにぃ~・・・それだけが、残念なり。
それでもここは、サバイバル感溢れるとーっても良いコースですし、これまでは秋の遠足でしたので、今回は春の遠足で歩こう!という運びとなりました。
当日は曇りのち晴れ!の予報。
前日まで雨降りでしたが、雨予報が後ろにズレ込むこともなさそうなので、前夜ハラハラして眠れないという事態は免れた我々でした(笑)

More
マザーウルフ遠足、行って来ましたよ~ん♪
第24回マザーウルフ遠足『鎌倉アルプス・ハイキング♪~天園✿春篇~』にご参加いただいた皆様へ
こんにちは、YONです♪
パパさん、ママさん、ワンコさん、本当にお疲れ様でした~!!

しかも、午前中は曇りを覚悟していたのに、スタートから爽やかに晴れてくれて、最高な遠足日和となりました♪
冬から春へと季節が移り行くこの日の風は、何とも爽やかで心地良く・・・
ワンコ達の背中にも羽根が生えそうでしたワン♪

かなりのサバイバル・コースと化しておりましたが・・・(汗)
それもMW遠足の醍醐味、自然の厳しさも丸っと楽しんじゃいましたね♪

建長寺の厳かな雰囲気から始まり、そして険しい山道を抜け、多くの人で賑わう鎌倉の街へ・・・
なかなか面白いコースです♪

それでは
まずは取り急ぎ簡単に、お礼のご挨拶とご報告までとさせていただきます。
第23回マザーウルフ遠足 横浜レポート
【2017年11月12日(日)晴れ】
第23回マザーウルフ遠足
『秋の山の手&港巡り♪~横浜ベイサイドウォーキング』レポート

本来は10月21日(日)に予定していたこの遠足ですが・・・
季節はずれの台風にやられ、残念ながら延期となってしまい
参加表明いただいていたお客様には、大変申し訳ございませんでした<(_ _)>
今年は3月に予定していた春の遠足も、雨の為5月に延期となってしまい、
なかなか天候に翻弄されまくった2017年の遠足イベントです。
で・す・が~・・・
11月12日(日)のリベンジでは、見事に晴れ渡りまして、
無事開催を果たすことができました~。パチパチパチ♪

さて今回は、今までの横浜遠足のコースとは逆周りのコースでTRY!
元町での解散もなかなか良かったのですが、
解散後のランチ場所を見つけるのが大変だったかなぁ?と思いまして・・・
マザーウルフ遠足は早朝集合、早目解散が基本。
その後ランチやショッピングなど色々と楽しめるようなコースにしたいので、
元町集合~横浜ベイクウォーター解散にしてみました。
解散地点の横浜ベイクウォーターは、テラス席犬OKの飲食店も多くて
とってもワンコに優しい施設なんです。
なので解散後、無駄に彷徨うことなく疲れた身体を労われるかも?って事で
今回はこのコースでチャレンジ!!
ということで、今回8時45分にJR石川町駅(元町口)に集合~!!

改札を出て、駅から少し離れた1本松?(松じゃないか)のベンチのある広場で受付です。

お天気は良かったのですが、この場所は川沿いのせいか風が少々強く
がっつりと日陰だったので・・・ふ~っ、寒かった寒かった~ぁ!
なので、YONセンセがストールをまとった格好になっていて、
アプリコ&ペッシュちゃんのママが「元町のマダムが居る?」と、
ビックリしていたそうな・・・(爆)


みなさん続々と集まって来て「わぁ~!お久し振り~!!」とか・・・
ワンコもみなヤル気満々!!

さて、今回総勢は15名&10頭のタウン・ウォーク。

アプリコ君も準備万端!

全員集合したところで、いざ、しゅっぱーつ進行~!
行っくぜ~い! byマコ君

まず最初は、横浜の山手エリアを歩きます。
山手ってくらいだから山に登ります。初っ端から急な坂道です(苦笑)
でも大丈夫!!登りはココだけだから~!!

出発して5分強程で『イタリア山庭園』に到着。
下見の時にはもっと辛かった記憶が・・・
(前夜の酒のせいだったのかな?ははっ)


庭園の入り口の階段を上がってすぐの建物が『ブラフ18番館』だったのですが、
改修中で写真も撮れず、ちょっと残念(涙)
(山手西洋館というサイトがありますので、ご興味がある方は覗いてみてください。)
段々、陽も高く上がって来て・・・
黄色く色付いた葉が朝日に照らされてとても綺麗でした♪

皆さん、自由に撮影タイムです。


なかなか決まってるね!琥珀君。

そして『旧内田邸外交官の家』と庭園。

この高台からは、横浜の町が一望できます。
少し向こうにランドマークタワーやクイーンズスクエアが見えます。

パチリ♪逆光だけど(笑)

異国情緒漂う素敵なお庭で、穏やかな朝のひと時を過ごせましたね~♪



続いては、山手の住宅街をテクテク・・・

素敵な家やオシャレな車、小さなカフェや教会・・・
バランス良く美しい街並みです。

海外から観光に来ているらしき方々が笑顔で歩いていたり・・・
カトリック山手協会では日曜学校?が開かれているのか、
たくさんの子供たちが集まっていたり・・・
素敵な街並みを眺めながら、ゆっくりお散歩です。



しばらく歩いてエリスマン邸を過ぎた広場でトイレ休憩といたします。

おぉ!むーぶ君、凛々しいなぁ。

何とも言えない雰囲気をかもし出している電話ボックスがありましたが、
中身は普通の公衆電話でした(笑)


お次は、横浜と言えば~・・・ザ・『港の見える丘公園』です!!


ベイブリッジが目の前に姿を現します。

先日、ファッション雑誌でキレイなお姉さんと一緒にモデルデビューしたココ君。
この日は、パパさんと雑誌撮影風だぞ~♪

前回の遠足では午後に訪れたので観光客で溢れていた記憶がありましたが
今回はまだ朝早い時間帯だったからか、人もまばらで快適です。

うちのチームと合わせると、何だかワンコだらけです(笑)

おおっ!これはもしや・・・うちのトマと琥珀君。
「港の見える丘公園デート」っすか?

隣では、ジャック君の満面の笑み♪

「それでは、みなさん集合写真撮りますので集まって下さ~い!」
ゾロゾロゾロ

ハイ、チーズ!!

青空が爽快です!

お次に向かうは・・・マリンタワーの根元を通って・・・


こちらも横浜と言えば~・・・ザ・『山下公園』!!


氷川丸をバックに男前なマコ君!

船や花や噴水と写真を撮ったり、芝生でワンコと遊んだり・・・



前回の時は人・ひと・ヒトの人混みで、
真っすぐに歩けない程だった記憶がありますが・・・
今回は、快適快適~♪
ワンコも人も、のびのびとお散歩出来ました!!
早起きは三文の徳でございます♪


影も何かのエンブレム(跳ね馬)みたいで、カッコイイぞ!

マルちゃんも、マル母さんも日向ぼっこでうたた寝ですか~(笑)

こちらの公園でも、他のワンコ連れがとても多くて
ワンコにとっては、良い社会化の場所でもありましたな!

端っこのローソン集合まで、各々青空デートを楽しんだりして♪


そして
お次は・・・大桟橋に上陸予定でしたが
みなとみらい方面の眺めがイマイチだろうなぁ・・・ということで
デッキには上陸せず、みなとみらいの風景を満喫することに!



とりあえず、赤レンガとみなとみらいの全景をバックに
集合写真だけ、パチリとな♪




『象の鼻公園』からは・・・やけに人が多くなって来ました。

しかも、何やら賑やかな音楽が聞こえてきました♪♪♪
何チームかいて・・・何かの大会だったのか?練習場所だったのか?

いずれにせよ、贅沢に生バンド演奏を聴きながら散歩♪

そして、お次の『赤レンガ倉庫』では・・・

何でしょう?ポルシェだらけです。
ポルシェ祭りでしょうか?

この時点で、時間は11時少し前。
小腹が空いたのでテイクアウトで飲み食いしようかなぁ~
と思ったのですが・・・
飲食のお店がまだOPENしていなくて残念なり(涙)
店の前には、開店待ちの行列が出来てました。
どうしても屋台の昼ビールが諦めきれない僕とマコ君パパは
粘り強く彷徨ったところ・・・
『横浜エール』なる地ビールをゲットいたしました!!イエス!!

優しいマコ君ママからは、おつまみを恵んでいただき
まるでオネダリしてるトマのようだが、無事ミッションを完了!

(ご馳走様でした!)
こちらでは、ジャック君とママさん・・・
「座ったら・・・その、おにぎり・・・くれるんですか?!」byじゃっく

(ん~、どうでしょう?笑)

さて、そろそろ赤レンガ倉庫を出発です。

ずーっと右手に海を眺めながら、赤レンガパークをぬけます。

そして、2016年にオープンした施設
『マリン&ウォーク横浜』へ

こーんな感じのトコロです。


こっそり、横浜デートの記念に!パチリ♪


こちらも、ワンコに優しい施設で
たくさんの人とワンコで賑わっておりました♪

ムーブ君も、楽しそうだぁ♪

まだまだ、歩きますョ~!!



インターコンチネンタルホテルの根本を通って臨港パークへ。



女学生らしき謎の集団が、一列に並んで座って
みんなで海を見ながらお弁当を食べていたり・・・
芝生でヨガ教室(男性が多かった)らしき団体がいたり・・・

こちらでも、しばしの休憩。
そんな中、男子にモテまくりのトマ♥
マコ君の眼差しが優し過ぎます♥

ムギ君もめっちゃ笑ってます♪
ハッピー・オーラ出てますな。

ペッシュさんも、頑張って歩いたね!


さてさて、横浜駅に向かって、ラストスパートです。



ホントに、天気が良くて気持ちが良かった♪



そして、高層マンションを見上げながら・・・


横浜ベイクウォーターに到着で~す♪

ケガもトラブルもなく、皆様無事にゴールです♪
写真を見返してみると、人数が適度だったせいもあり
結構まとまって歩けました。
山の遠足と違って、僕等スタッフも足元が平坦で危なくないので、
上手い下手は別として、写真もたくさん撮れましたし、
景色もおしゃべりも楽しむ事が出来ました♪

ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
今後も色々企画してまいりますので、
機会があれば、また是非ご参加くださいませ<(_ _)>
久し振りの横浜遠足でしたが、コースを逆にしただけで
全く違った印象の遠足になるのに驚きました。
今度プライベートで訪れたいパイ屋など、
新たな発見もあったりで、我々も満喫させていただきました。

。。。
リベンジ遠足、行って参りました~♪
第23回マザーウルフ遠足『秋の横浜ベイサイド~山の手&港巡り♪~』にご参加いただいた皆様へ
こんにちは、YONです♪
先日はお忙しい中、マザーウルフ遠足にご参加下さいまして誠にありがとうございました。
パパさん、ママさん、ワンコさん、本当にお疲れ様でした~!!
10月に雨で中止となったリベンジ遠足でしたが、今回は素晴らしいお天気に恵まれました♪
横浜ウォーキング!みなさま、お楽しみいただけましたか?

行く先々で色んなイベントも催されていて、とても賑やかな横浜でした♪

ポルシェ祭り?・・・とかね。

やっぱり、『好きです♥YOKOHAMA』
またいつか、皆様とご一緒したいコースです♪

それでは
まずは取り急ぎ簡単に、お礼のご挨拶とご報告までとさせていただきます。
。。。
詳しいイベントレポートは『~MWれぽーと~』 として、後日UPいたしますので
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>
また、ご参加下さいました皆様には、後日写真がまとまり次第、アルバムのURLをお送りいたしますので、こちらも今しばらくお待ち下さいませ<(_ _)>
。。。
来年のマザーウルフ遠足は、どこに行こうかなぁ~?・・・お楽しみに♪

っと、その前に今年最後のイベント、『MWキャンプ~2017冬~』がございましたね♪
わくわく♪ ワンワン♪
。。。
『~犬との穏やかな暮らしのススメ~slow life with DOG』をコンセプトに
これからも、この「MW遠足」をはじめ、色んな楽しいコト企画していきたいと思っております。
卒業生の皆様、是非お気軽にご参加下さいませ♪
。。。
第22回マザーウルフ遠足 飯能レポート
【2017年5月14日(日)曇り】
第22回マザーウルフ遠足
『聖地巡礼?~ヤマノススメ~飯能へ♪』レポート

参加表明いただいていたお客様には、大変申し訳ございませんでした<(_ _)>
そしてあらためまして・・・
5月14日(日)にリベンジ開催を果たす事が出来ました~♪
今回は飯能駅を起点に飯能河原~天覧山~多峯山~吾妻峡~飯能河原~飯能駅に
戻ってくる道程で、前回2015年の歩いた道とは反対側の2つの低山を満喫するコースでした。

当日は何とかギリギリ『曇り』ではあったものの、吾妻峡のドレミファ橋は河の増水で水没する橋ですし、低山とはいえ足元がぬかるんで危なくないかなー?
と、色々心配事はありましたが・・・
神様は我々に味方をして下さいました♪
お天気的には、ずっと薄曇りでしたが、かえってそれで救われた感じでした。
もしもピーカンの晴れでお日様がガンガン出ていたら、犬も人も暑さにやられていたのではないかと・・・
なので、結果オ~ライのお天気ということで♪
ワンコ達もこの笑顔です!!

More
第21回マザーウルフ遠足『 海がみた~い♪・・・だったら江ノ島でしょ! 』レポート
第21回マザーウルフ遠足
『 海がみた~い♪・・・だったら江ノ島でしょ! 』レポート

当初10月に開催予定だった犬のしつけ教室マザーウルフの江ノ島遠足ですが・・・残念ながら当日の午前中が雨予報。
当日ギリギリまで悩みましたが、断念「延期」となっておりました。
そして今回穏やかな冬晴れの中、ベストコンディションでリベンジを果たしました~♪
2~3年おきの遠足コースとして定番の『江ノ島』遠足。
都内からのアクセスも比較的手軽なうえに海を眺めながら、
のーんびりお散歩を楽しめる、スタッフもお気に入りのコースの一つです。

江戸時代から参拝地、景勝地として知られる江ノ島は
今やワンコにも優しい観光地となっていますので、気楽に歩けるのが嬉しいです。
今回の参加人数はスタッフ合わせて14名9ワンコ。
人気観光地の遠足には丁度良い感じの人数でした。
風も穏やかでお天気も良く、ワンコ共々冬の江ノ島を満喫して参りました~♪
それでは本編へ・・・
お客様とは朝9:20に小田急片瀬江の島駅に集合です。

いつも集合時間より前に、打ち合わせを兼ねて片瀬江の島駅前のマクドナルドで朝食をとっていたスタッフでしたが・・・改札を出ると???マックが無くなってる~!!!
まぁ、前回開催したのは第15回遠足で2013年11月、約3年前の開催でしたから・・・
暫く足を運んでいないと街の様子は変わるものですよね~。
そんな街の移り変わりを見て歩くのも、定番コースの楽しみ方の一つです。
参加者の皆様は車や電車とアクセス方法は違うものの、
どの遠足もいつも時間通りに集合いただき感謝しかございません~(嬉涙)
一番乗りは、ビビアンちゃ~ん♪

今回遠足イベント初参加の、柴犬月齢10カ月の天晴(てんせい)君。うん、良い笑顔です♪

麦君とタラちゃんもお久し振りの再会ですね。

リュックから、ちょこっと顔を覗かせるのは小枝君。

琥珀君もヤル気満々!

さて、皆様集まって受付を完了したところで・・・簡単にお客様のご紹介、注意事項とスケジュールの説明。



さぁ、みんなでのんびり気ままに行きましょう~。





江ノ島遠足は数あるコースの中でも歩く距離が比較的短く、タイムスケジュールにも余裕があるコースです。
階段をのぞけばですが・・・シニア犬でも歩き易いので、高齢スタッフ犬のゆず(13歳)も張りきって参加です。万が一、「疲れた~抱っこ~ぉ」と言われて抱っこしたとしても、危険なく歩ける場所なので安心です♪


天気は予報通り晴天で、青空が広がり雲の向こうにはぼんやりと富士山も顔を出しております。

心配していた風も強くなく穏やかな海を見ながら江ノ島に向かいます。ザ・観光地ですので、毎回人出は多いのですが、ちょっと朝早かったということもあり、参道もそう混雑せずに歩けましたね。
青銅の鳥居をくぐる前に、ちょっと道をはずれた場所で皆で記念写真を一枚パチリ。

参道では今や名物?となりつつある「たこせんべい」の行列を横目に、
日本三大弁天の一つに数えられる江ノ島神社を目指します。




ちょっとしんどい階段がありますが、ワンコ達はなんのその。みんな元気良く駆け上がり~♪(笑)







辺津宮、中津宮での参拝をしつつ、頂上へ向かう途中からはヨットハーバーが見下ろせる展望台があって、海にはたくさんのヨットが出ていました~。


以前工事中だったクラブハウスも2015年に完成し、2020年の東京オリンピックではここでセーリングの競技が行われるみたいですね。・・・とすると、海外からの訪問者も増えますし、もっともっと観光地として発展していくのでしょうね。今から楽しみです。
展望台から少しあがるとサムエルコッキング苑のある頂上へ到着!一旦ここで20分の休憩です。
売店もありますので、コーヒーやソフトクリームや貝の串焼きなどお好みの小腹満たしTime♪





私はといいますと・・・一応YONセンセにも許可を得て水分補給的にビールをいただきました♪ウヒョヒョ!
いや~ぁ、なんと美味しいこと!ここにも展望台があって太平洋側が見通せます。

キラキラした海にヨットや釣り船、ウィンドサーフィンが出ていて気持ちよさそうでした。
左側には三浦半島、右側には富士山と伊豆半島、なんとも眺めが良い場所です。
やはり晴れているって最高ですね~。

休憩後は奥の宮・稚児が淵に向かいます。

毎回、江ノ島遠足の昼食は自由時間として各々お好きなところでとっていただきます。
どこでお昼を食べるのか?・・・探しながら歩くのも、また楽しぃ♪



登り階段あり下り階段ありで、てくてく参道を進んでいきます。
昔からある老舗のお店も、「テラスならワンコOKですよ~」とか「この時間であれば入って良いですよ~」と
声をかけてくれます。
世代交代なのか?今どきの?カフェっぽいお店に様変わりしている所もありました。


江ノ島って猫が多くて有名ですが、ワンコにも優しくてありがたいです。
昔から動物と人間が当たり前のように共存していたのでしょう・・・
変に特別扱いされることもなく・・・当たり前のようにさりげない優しさと安心感が漂う島です。
好きです江の島♪

奥津宮を超えて急な階段を降りて稚児が淵に到着~。


潮は引いていましたので、たくさんの人が岩場に降りて遊んでました。釣り人も多かった~。

さて、ここで昼食Timeも含めた自由時間といたします。

ワンコと一緒に岩場に降りてひと遊びしたら、各々お好きな場所でランチをとって下さいませ~!







そして、各々昼食を終えて合流で~す♪
無事に時間通りに集合していただき、いつもご協力ありがとうございます。

お目当てのお店で昼食を楽しんでもらえましたかね?
それではこれから下山です~。
行きは登り階段ばかりでしたが・・・下りは早いものですね~(笑)
あっという間にに参道近くのエスカー乗り口に到着しちゃいました。
ここから観光客でごった返す参道を下ります。さすがにこの時間帯はメッチャ人が多いです~(汗)

ここで少々自由時間をとりまして、おみやげ屋さんでお買い物などの時間にあてていただきました。

大勢の人で賑わう江の島を背に・・・お次は、江ノ島水族館方面へ向かいます。



水族館裏の海岸にて、本日3回目の集合写真をパチリ。

おやおやぁ?大きい子が一頭増えてるぞ!!
ゴールデンのレオン君。訳あって海岸でちょっぴり合流です。元気そうで良かった。

さて、恒例の砂浜歩きです。天気が良いので気持ちいいぃ~♪ワンコもウッキウキだ♪

















そして少し日も傾いてきたので、今回のゴール片瀬江ノ島駅に向かい解散となりました。
2016年の冬の想い出に・・・江の島の海はいかがでしたでしょうか?

皆様と一緒に大好きな江の島をぶらぶら出来て、本当に幸せな時間を過ごす事が出来ました。
本当にありがとうございました♪
■編集後記■
今回、リベンジ開催を果たせて本当に良かったです。
天気に左右されてしまう遠足イベントですが、
どうあがいても、自然相手ですので・・・素直に受け入れるべし!
終わり良ければ全てヨシ♪

またのご参加をスタッフ一同お待ちしております。