犬のしつけ教室マザーウルフのスタッフblogです。あんなことやこんなことを犬と共に過ごしています。
by xxxwantomoxxx
∞メール∞
カテゴリ
ご挨拶パピーパーティー
DCP
遠足
キャンプ
オープンハウス
MW cafe
トリミング
いぬコン・サービス
1 day 保育園
大型犬パーティー
もろもろ活動
特別企画教室
@ MW
フェルトドッグ
いろいろ
NEWS
以前の記事
2023年 01月2022年 01月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
フォロー中のブログ
∞ 幸せな時間 ∞∞ 幸せな時間** ∞
おおかみの休日 ~バラン...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
第12回キャンプ『マザーウル.. |
at 2023-01-26 00:12 |
2023年 新年のご挨拶 |
at 2023-01-01 15:28 |
2022年 新年のご挨拶 |
at 2022-01-01 00:03 |
2020年 新年のご挨拶 |
at 2020-01-09 17:48 |
第26回マザーウルフ遠足 江.. |
at 2019-12-20 19:57 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
オープンハウス♪ ~ 2019年新年会~
毎年恒例の、オープンハウス~新年会で~す♪

今回も、たくさんのお友達が集まってくださいました♥

やぁやぁ、お久し振りで~す♪・・・とか



こんにちは。はじめまして~♫・・・とか

親の目を盗んでこっそりラブラブしてて
引き離されちゃったり~(爆)

絶対何か持っていらっしゃいますよね~?・・・
と、釘付けになったり。

あちらこちらで
ワンコ同志の可愛らしい会話も飛び交っております♪



何やら、茶柴さんの三者会談!
テーマ:『昨今の柴犬事情について』(笑)

そして、うちの爆裂娘も机の下からひょっこりはん(笑)

この五反田の地に上陸して
今年の4月で丸16年を迎えます。
若いワンコも、シニアのワンコも



この場所が・・・みんなの集える場所になれた事
本当に本当に幸せに感じます。


そして
最愛のワンコを天国に見送った飼い主様と
肉体を手放し天使になったワンコ達にとっても
分け隔てなく・・・
いつでも皆と共に集える場所。
『 Dog & Human Place』なのであります♪
昨年は、うちの『ゆず』も天国へ旅立ちました。
お兄ちゃんの『くう』と共に
今は教室の一角で見守ってくれています。

そして何頭かの卒業生たちも天使となりました。
さみしいけれど・・・自然の摂理です。
此処で
ワンコに触れて、言葉を交わして
心を癒すための時間を
思い思いに過ごして頂ければ幸いです♥

優しく寄り添ってくれるワンコや人がいます。
そんな時を過ごせるのも
マザーウルフのイベントです。

場所は狭くて酸欠になりそうですが
元気印のワンコたちのエネルギーが充満してますっ!!

ハイ、キュートな笑顔いただきました~♪
短い時間ではありましたが
とても有意義な楽しいひと時でした。
本当にありがとうございました♪
撮れなかったワンコさん・・・本当にゴメンナサイです。
マザーウルフでは
新年会と夏会の年2回ほどのオープンハウスの他に
遠足やキャンプ等の各種イベントを開催しております。
犬の社会化の継続も兼ねて
お楽しみいただければ幸いです♪
さてさてお次は・・・3月3日(日)
『平成最後のBBQ大会』ですヨ!
↓詳細はHPのインフォメーションをご覧ください↓
http://mother-wolf.com/pg1141.html

僕たちも、お肉とかお肉とかお肉とか・・・
食べれるのかな~ぁ???
もぐもぐ・・・(-_-)zzz
byかーぼん
ん~、ど~でしょう?
byくれい
それは、あなたたちの普段の行い次第です!
byよん
。。。
第8回キャンプ『マザーウルフCAMP~2018冬~in 静岡』②後篇


3連結のタープにはYONセンセの石油ストーブをはじめ、昨年から引き続きビビアンパパさんの薪ストーブやパワーコンロ、すももママさんのSnowPeakのストーブ、Take家のロケットストーブが設置されまして、夜の宴会に備えます。
火の番人=ビビアンパパは、「スミマセ~ン、ビビパパさ~ん、火を着けて頂けませんでしょうか~!」と調理場に居るYONセンセに、しょっちゅう呼び出されていたようで・・・ホント申し訳ございません<(_ _)>

また、照明もみなさまに色々とご提供いただき、
非常に暖かく明るい宴会場が完成!いつもご協力ありがとうございます♪

さて、前年のキャンプから始めた宴会前のおつまみ作り・・・
酒のつまみをみんなで飲みながらワイワイ作ってみよう!!という企画です。
今回は二トスキでの『変わり種餃子』チャレンジです。
我々のプライベートCAMPでは、イイ感じに成功して「コレ!いけてるんじゃね?」的になりまして・・・多少、僕の不器用な包み方でも何とかなったので大丈夫であろうと。

そして、お客様にせっせと餃子を包んでいただきまして~、スキレット鍋へ餃子整列!!
いざ、焼きへ!

???
さすが、毎度(前年のお好み焼きも)本番に弱いマザーウルフです(爆)
どうも詰めが甘いと言うか、何と言うか・・・何故でしょう?残念な事に。
なかなか思うように焼けな~い・・・ひっくり返らな~い・・・(T_T)
逆に何故、プライベートCAMPで成功したのかが???不思議である。
証拠写真↓(試作ではこうなったの図)

結局、シングルバーナーでの焼きをあきらめて、コンロに戻してTake嫁にじっくり焼いてもらい、何とかリカバー出来たのかなぁ・・・どうだったのかなぁ?(汗)
お客様はホントに優しいし大人だ!
ボロボロの餃子を見ても「こんなん食えな~い!」と怒る人は誰一人いない。
「中身は大丈夫、美味しいわよ~♫」と慰めてくれて、心の傷をふさいでくれました。
次回、おつまみ隊のメニューは成功しやすいものを・・・^_^;

まこ君、準備万端、一番乗り~♫席確保~!!

アリスちゃんも、ピンクのセーターを着こんで、準備万端!



それでは夜の宴のはじまりです。本日2回目のカンパーイ!!


今回も、皆様持ち寄りのワインやバーボン、ウィスキー、ラム酒、紹興酒に日本酒。
酒好きにはたまらないラインアップで、気分も更に盛り上がります♪
今宵のメニューは
・おつまみトマト餃子・春菊とちくわの柚子マヨ和え
・チーズフォンデュ・芋煮~カレーうどん・焼きバナナ
そして、すももママさんからの差し入れの鶏ハム

卓上コンロに炭が配給されて、その上にチーズの器をおいてチーズフォンデュ~♪

そんな事情もあって、メニューを考えるのが結構大変なのですよね~。
何か、良いアイディアがありましたら、是非アドバイス下さいませ。


気温が下がってくるとワンコも一緒に膝の上でストーブにあたってマッタリタイムです。
アリスちゃんもティアナちゃんも、初MW宴会を楽しんでくれたかな?

マニアックな話、刺激的な昔話で、大いに盛り上がってました~!(^^)!
面白~い、刺激的~なお話しを聞きたい方は、是非MWキャンプにご参加下さいませ!
ワンコやキャンプや仕事の話、ザ・昭和昔話、あちらこちらで突っ込みどころ満載のお話しで盛り上がり、冬の空に笑い声が響き渡ります。
そして、まさかのサプラ~イズ!!
アリティアパパ作、プロの味『牛タンシチュー』の差し入れです。

ホント美味しゅうございました♪
昔、飲食のお店をやっていらっしゃったとのこと、どうりで・・・プロの味です。
勉強させてもらいますっ!!
YONセンセはビビアンファミリーに高級日本酒の熱燗を振舞ってもらい、ウッハウハしてましたが、飲み過ぎて珍しく酔っ払っていたそうで、それ以降(翌日も)の動きがだいぶ鈍かったようです(笑)
その分、EIちゃんとTake嫁が頑張ってテキパキ動いてくれていたそうで、助かったそうな・・・(苦笑)
気がつけば・・・

男性陣はテントの外で男子会を・・・


女性陣はテントの中で女子会を・・・

もちろん夜ですからそれなりに冷え込みましたが、やはり今までで一番過ごしやすい気温。
宴の序盤は曇っていたのですが、終盤には満点の星空を拝むことが出来ました~!
流れ星もはっきり見えて、ラッキーなキャンプとなりました☆☆☆

そんなこんなで、宴は各々のペースでOK!
早寝したい人は早く切り上げてオヤスミナサ~イだし、MYテントで小休止のゴロ寝してから二次会的に復活する人もいれば、最後までま~ったり夜更かしさんもいます。
とにかく、酔っ払って暴れたり、暴言吐いたり、人様に迷惑さえかけなければ、それ以外の縛りは一切ない、ゆるゆるキャンプです。
夜もとっぷり更け、皆様おやすみなさいませ・・・zzz
・・・
そして、翌朝
まぁ、歳をとると段々と早く目が覚めるようになるって、本当だな(汗)
ボクの方が、早起きだったし~!・・・byまこ

ちょっと曇り空でしたが、びっくりするくらい暖かい朝でした。
ほ~ら♪いつも着込めるだけ着込んでいるEIちゃんが、こ~んなに薄着でも大丈夫なくらい暖かい朝でした。

前日から仕込みと力仕事の連続なので、無理もないっす(苦笑)
MWキャンプは、ほぼほぼガテン系力仕事。
怪力クレイを筆頭に、うちの女子達は力持ちです!(爆)
さてさて皆様、朝のまったりコーヒーTimeを各々のテントでお過ごしの後、
皆さんお集まりいただきまして・・・

せっせとお餅を焼きまして・・・ひと足早くお正月気分に。

さて、今回の朝食のメニューは
・ホタテと大根の変わり雑煮・かぼちゃとナッツの和風サラダ
・煮卵・みかん・きんぴらごぼう(すももママさん作)

そして、さらに煮込まれたアリティアパパの『タンシチュー』♪

そりゃ~もう、朝から満腹さ~♪

皆さん、朝は比較的大人しいですよ~。カンパイないですし(爆)
とにかく、まったり過ごしましょ~。

さて、楽しかったキャンプもそろそろ終盤。
食後は各々自由に過ごし、ワンコ遊びをする人、ぼちぼち帰り支度をする人・・・



そして、最後の集合写真をパチリ♪

第8回目のMWキャンプも皆様のご協力のお蔭で無事終了~~~!
本当に本当に、ありがとうございました!
またの参加をお待ちしております<(_ _)>
■編集後記■
今回はTake&嫁の参加にとても助けられ、カボクレも2頭揃って参加出来て本当に良かったです。
5人での撤収作業もこれまた早く終わりまして、帰りは温泉に寄って帰るも20時過ぎにはレンタカーを無事返却する事が出来ました。
事故や事件もなく無事に開催出来ましたのは、神様とお客様と心強いスタッフ達のお陰でございます!
本当にありがとうございました♪

クレちゃんの変顔で、さようなら~♫
***
第8回キャンプ『マザーウルフCAMP~2018冬~in 静岡』①前篇
【2018年12月1日(土)~12月2日(日)晴れ!】
第8回キャンプ『マザーウルフCAMP~2018冬~in 静岡』
『犬と一緒に自然を楽しむ』がテーマのマザーウルフDOGキャンプ、第8回目。
恒例の、富士山の麓にある開放感たっぷりのキャンプ場で開催しました♪

見て下さい!この快晴を~♪
今までで一番暖かかった今回のキャンプ。富士山の雪帽子も全然少ないですね。

永遠の3歳児?のボンクレ(もう8歳なのに~(ToT)/~~~)を、当日の設営や食事準備等の運営をしながら奴らを監督することは難しかったのですが・・・今回は最強助っ人スタッフとして伊豆高原イベントにも参加してくれたTake&嫁が、奴らのお子守係を買って出てくれたので、久し振りに兄妹2頭揃っての参加となりました。
寒さに弱い初老のトマ&マルは、それぞれの母ちゃんの実家でぬくぬくライフを満喫。
と言うことで、今回の総参加人数はスタッフ合わせて16名&9頭で~す!
***
「あ~そろそろキャンプの事考えないと~。」と思い始めてから「はい、本番!」迄があっという間で、毎回ドタバタジタバタしてしまうのは何故でしょう?
毎回、メニューに悩むところから始まり、本番前のプライベートキャンプで試作実験をしたりしながら決めていくのですが、結局ギリギリまで悩んで悩んで悩み倒します(+o+)
そしてキャンプ前日、買い出し・仕込み・荷出し・積み込みと・・・
MWの一年の中で一番忙しい一日が始まります。
なかなか段取り通りにはいかないけれど、前年よりは少し早く仕込みが終わったかなぁ?という感じでした。
それでも夜中24時は過ぎておりましたが、とりあえずは布団にもぐり込み明日に備えます。
まぁ、何よりもお天気の心配をしないで済むだけでも安心感を得られて、ありがたや~♫です。
***
そして、キャンプ当日
5時半出発目標で4時頃起床、あたりはまだ暗い中、冷蔵庫に格納していた食材や仕込んだ料理をレンタカーに詰め込んで、いざ出発で~す♪
五反田インターから河口湖を目指しますが交通量は程良く順調で、後方から日が昇り空の色が段々と明るく変わっていく様を楽しみながら、車中のおしゃべりも盛り上がっていきます。
河口湖インターでは、薄っすら雪化粧をした富士山が迎えてくれました♪


助っ人Take夫妻も数秒前に到着しており、いざ出陣!
キャンプ場スタッフの方にご挨拶をし諸々手続きして受付完了!
こちらのキャンプ場さんには、毎年ご理解及びご協力いただきまして、心から感謝感謝です。
ありがとうございます。
さてさて早速貸切サイトに入り、設置場所をあーだこーだ調整しながら5人がかりでの設営。
あっという間に宴会場の3連結タープと3つのテントの設営完成です。早っ!!暑っ!!
風も無く本当に穏やかで暖かな天気で作業が捗りました。
そして、ランチテーブルの設営や昼食の仕込みをしていると、続々とお客様が到着~!
設置場所を決めていただき、しばらくは各々の設営タイムです!






設営作業は暑くて暑くて・・・半袖でも良いくらい!!
12月ですよ~!真冬ですよ~!ウソみたいに暑いですよ~。
さて、そろそろ昼食の準備ができましたので、全員集合!!

まずは、KickOffの乾杯と参りましょう!
「今年もご参加頂きまして、ありがとうございま~す♫ カンパ~イ!!!」

皆様のお持ち寄り頂いたビールと合わせて、昼間っから宴会モード全開です♫
設営で汗もかいたので、ビールが渇いた喉に染みる~!美味しかったッス。

HMBチキンバゲットサンド(HMB=ハニーマスタド&ブルスケッタ)
ポテトサラダ・クラムチャウダー・柿
そして、飲みながら諸注意事項(飲んだら運転しちゃダメ!)とか、タイムスケジュール(守れたためしがないけど)をお伝えし・・・

そして、参加メンバーのご紹介で~す!
COCO家




みんなで、わいわいランチTimeです♪


何だかあったかくて、眠くなりましたですぅ・・・byビビアン

わたくしもですぅ・・・byすもも

僕は、何やら怪しい音が気になりますぅ・・・byテンセイ

そう、天青君が気になっている音の主は・・・?
なんと!アリティアパパさんの『ドローン』!!

「ウィ~~~ン」と、ちょっと甲高い音で飛び回るドローンを初めて間近で見ました。
風が吹いていても上空で静止しているのにはビックリです。皆さんも興味津々!
Takeは嫁に「あれ!あれが欲しいんだよ!」とネダリまくっておりました(爆)

ドローンからの撮影だと・・・こ~んな感じの視点の写真が撮れるんですね~。
(写真はアリティア家から提供して頂きました。ありがとうございます。)

このキャンプでは、お客様から何かとビックリな道具が飛び出すので・・・
それも楽しみのひとつだったりしま~す♫
さて、お腹が満たされたら、食後の運動Timeです。
ワンコ達が「待ってました~!!」と、一斉に走り出します。






ボンクレもフリスビーでたっぷり遊んでもらって、良かった良かった。
さて、各自テントの設営の続きや準備をしてから、恒例のキャンプ場散策散歩です~。

最近、キャンプ場荒らしなるものがいて気を付けた方が・・・と物騒な話を聞いてたので、
サイトを留守にするのはどうだろうか?と思っていたのですが、
アリティアパパさんがお留守番をしていてくれるとのことで、皆でお散歩にいけることになりました。
アリティアパパさん、ありがとうございます!

毎回イベント広場を通っていきますが、今回は逆回りでお散歩。

ここいらで、集合写真をパチリ♪

でもって、ぶらりぶらり♪


でも、どのサイトも混み合っていて、年々冬キャン人口が増えていってるなぁ・・・と実感。
さらに、ぶらり♫


個別で家族写真もパチリ♫


最後は富士山に向ってイベント広場を突っ切って我々のサイトに帰ります。


さーて、テントに戻ってゴロ~ンと一休みしましょうか。

宴の開始まで、各々ご自由にお過ごしくださいませ。
そして段々と日が暮れて、西の空が赤く染まります。(アリティアパパ撮影)
・・・鳥達はこんな風に下界を眺めているんだなぁ。

やっぱり1話で収まらない・・・
後編につづくらしいですよ・・・byかーぼん&くれい

。。。
パピーパーティーです♪
あ~・・・また、溜めにため込んでしまいました(*_*;
そうこうしている間に、年が明け・・・あと数カ月で平成が終わる・・・。
それでも、ワンコ達は・・・
「そんなの関係ねぇ~!そんなのカンケーねぇ~!ハイ、Oっパピーぃ~!」
(懐かしい平成ギャグ)
今日も元気に、おパピー達はすくすく成長中です!

集まってくれた、たくさんのお友達を一挙にUPさせていただきます♥
時系列等々バラバラですが、ご了承くださいませ<(_ _)>





「ケンカ遊び、大好き~♫」な者同士が出会うと、こ~んな感じになります。
初対面の仔犬同士でも、テンションや遊びの好みがバッチリ合うと、
こんな風にずっと絡んで遊ぶ事が出来ます。
「にゃははは~っ♪待ってよ~!」の追いかけっこが好きな子もいますしね。

そろ~りそろ~りと、ゆっくり慎重に距離を縮めていく子もいます。


犬に対しても、人に対しても、慣れるのにある程度の時間が必要な子がいます。
お散歩ですれ違うだけ、ちょっとご挨拶を交わすだけでは慌ただし過ぎて
ワンコが色々と考えたり、勇気を振り絞ったりするのに
「全然時間が足りないですぅ!!」・・・と言っている子が結構多いでのです。


慌てず騒がず穏やかな時間の流れの中で、
ゆっくりと彼等の心の成長を見守ってあげるためにも、パピーパーティーは最高の機会です!

先輩犬(うちのトマ姉さん)とも一緒に過ごしてみたり・・・

たま~に、その時の参加メンバーによっては、
大型犬(うちのクレちゃん)も特別参加したりします!!

パピーパーティーで、我が子の意外な性格に気付く事も多々ありますよ~。

生後6カ月未満(生後5ヶ月まで)限定のパピーパーティーですが、
あっという間に成長していくので、時期を逃さぬように~♫

↑柴のハコちゃん、もうパピーパーティーは卒業になりますが、
只今、素敵なレディーを目指して、お勉強中なり(^.^)!がんばれぇ~♥
∞∞∞
マザーウルフでは、毎月パピーパーティーを開催しております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください♪
◆ パピーパーティー日程 ◆
1月13日(日)10:00~
1月27日(日)10:00~
2月 3日(日)10:00~
2月17日(日)10:00~
【対象:生後6ヶ月未満の混合ワクチン接種済みの仔犬】
《注》 都合によって開催日時が変更となる場合がございます、
必ず事前にHPにて日程をご確認下さい。
※ 完全予約制 ※
参加頭数制限がありますので、事前にお申し込みの上ご参加下さい。
お申し込みは「犬のしつけ教室 マザーウルフ」まで
Tel. 03-3490-8821
お問い合わせ、お申し込みは、HPのお問い合わせフォームからも出来ます。
∞∞∞
第25回マザーウルフ遠足 鎌倉源氏山レポート
【2018年10月21日(日)素晴らしい秋晴れ!】
第25回マザーウルフ遠足『秋の鎌倉、山&海歩き♪~源氏山編~』レポート
鎌倉裏大仏ハイキングコースから由比ヶ浜を抜け鎌倉駅まで歩いて参りました~♪
2018年3月に開催した天園コース同様、今回で4度目の源氏山コースとなります。
2018年度の遠足は鎌倉三昧でした(笑)
この日は、見事な秋晴れ~♪

このコースは3年ぶりだったので、事前にスタッフで下見に行ってきましたが
以前よりも観光でこのコースを歩く方々が増えた様な~ぁ(汗)
本当は今回もブランチ休憩で天空のテラスの「樹ガーデン」に立ち寄れるのがベストなのですが
早い時間から非常に混んでおり、相変わらず予約は出来ないため断念。
その代わりと言っては何ですが、休憩・観光ポイントを『長谷寺』近辺に設定です!
今回は新たなコース取りで、チャレンジしてみました!!

鎌倉遠足は人気コースのため満員御礼!
せっかく参加表明いただいたのにお断りしてしまったお客様、ホントすみません~<(_ _)>
(どうしても、混みあう観光地の場合はコントロール出来る人数が限られてしまうものでして・・・)
さて、まずは北鎌倉駅下車で徒歩10分程のところにある『浄智寺』に9:00集合。

8時過ぎより、浄智寺の駐車場前に待機しておりますと・・・
みなさん、続々と集まって来ます!



「お久し振り~♫」や


YONセンセったら、遠足の2日前に髪の毛を少年?の様にバッサリ切ってきたもんだから、
お客様に気付かれず「今日はYON先生いないんだ~ぁ・・・残念」
な~んて思われてたりして・・・(爆)


そんなこんなで大所帯の集合が無事完了して、注意事項とメンバー紹介を経て、いざ出発~!!


浄智寺の横の道を葛が原神社方面へ山の中を突っ切って歩いていきます。

住宅地が終わるとコンクリートの階段が現れ、途中からサ・山道へと入っていきます。
最初こそ日陰が多くヒンヤリとした空気でしたが、陽が高く昇ってくると木々の間から明るい光が差し込み少し汗ばむ感じで、これぞ秋のハイキングという清々しい感じの山歩きです。


低山ですが、そこそこアップダウンがあり、気の根っこも複雑にはっていて
それなりに気を付けて歩かないとコケそうになるところもあるので要注意です。
我々人間は、慎重にシンチョ~に歩きましょう!


その点、ワンコ達は野生の血が騒ぐのか(?)、ウキウキ楽しそうにモリモリ歩いてます♪
特に柴チームは水を得た魚のようです♪


そして、山道を歩くこと20分程度で葛が岡神社に到着です~♪
こちらで、茶ゐ君&風ちゃん&GEN君ファミリーと合流。

茶ゐ君たち鎌倉在住ですので、この辺は庭!!うらやましいぃ~。

全員そろったところで一旦下の広場に集まって休憩です。
なんせメジャーな観光地なので・・・なかなか他人に迷惑をかけず、多人数で集まれる場所が少ないのですが、時間が早かったのもあり、この広場ではのびのび遊べました~♪











さて、今回の遠足初参加さんは・・・
黒柴のピンコちゃん、茶柴のマメノスケ君、黒柴のヴァン君、茶柴のモチ君。
ボーダーコリーのゲン君。
↓

そして、リピーターの茶ゐ君と風ちゃん。↑
マコ君、ココ君、琥珀君、ルナちゃん、天青君、ソラちゃん、サニーちゃん、麦君。
↓

とってもバラエティに富んだメンバーで、賑やかな遠足となりました!
柴さん大集合、全部で6頭でした!!



前回までは、この途中で銭洗弁天へ立ち寄っていたのですが・・・
中が激混みということと、どうせワンコは奥まで入れないのと、その帰り道が心臓破りの坂道だということで、今回はコースから外しました(苦笑)
遠く葉山マリーナまで見渡せて海もキラキラ綺麗でした。お天気に感謝ですね~♪



ヴァン君も、楽しそだね~!!

たまに、すれ違う女性がキレイ目スカートとサンダルとかで歩いているのをみると
意外と険しい箇所もあるのに、大丈夫だろうか?と余計な心配をしてしまいます(笑)



そして、やっと最後の階段を降りて山道は完了!!

街道では車も渋滞していて一気に観光客の数が増えます。
このまま『長谷寺』の前まで移動です。
歩道が狭い上に観光のお客さんでごった返していて、ワンコ連れにとっては難所です(苦笑)

みなさん、トレーニングの成果の見せどころです!!
他人に迷惑をかけないよう、事故に合わぬよう、気を付けて『ツケ』で行きましょう~!

サニーちゃん家は、ちょっと寄り道。
小さいお兄ちゃん、頑張ったご褒美です♪

前回の天園での下山の最後はパパに抱っこでしたが、今回は頑張ったね!
子供と犬は元気満タン!!

ワンコを預かりますので、長谷寺に入るもよし、カフェに行くのもよし、クレープやビールを手に街歩きもよしです!
スタッフとのお留守番はピンコちゃんとサニーちゃん。
観光の外人さんに撫でられたり、大人気でした♪ 良い社会化の機会にもなります。








この神社は、鳥居をくぐるとすぐ江ノ電の踏切があります!

さぁ、あとは一気に由比ヶ浜へ~!!


「海だ~ぁ!!」


とても天気が良く由比ヶ浜の沖ではヨットがたくさん出ています。


ピンコちゃん、「海に入るか?入らないか?」・・・要相談。

ヴァン君も、泳いでみる?

ルナちゃんの瞳に映る海は何色なのかなぁ~?きっとスペシャルな色だ!

ココ君は、砂浜で日光浴~♪僕、大人ですから!


秋の海は、イイですね~♪











思う存分遊んだ後は、〆の記念写真をパチリ♪

そして、お名残り惜しいですが、ここで解散となります。

また皆様と、青空の下ご一緒出来れば幸いです!
■編集後記
みんな童心に帰り、はだしで海に入ったりして、とても楽しかったです♪
山、海、観光と鎌倉を満喫した1日、大きなトラブルや怪我もなく無事完了。
みなさん、ワンコとの絆もより一層深まったのではないでしょうか。
MW遠足、またのご参加お待ちしていま~す!
